- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 花3
- 葉
- 葉2
- 葉3
![]() |
小さな沢の脇で咲いていました。
(2013.5 岩手県住田町)
![]() |
(2016.5 岩手県九戸村)
![]() |
1週間前は全て蕾でしたが、あっという間に咲きました。
(2013.5 岩手県住田町)
![]() |
蕾花序。
(2013.5 岩手県住田町)
![]() |
花茎には短い腺毛が密生しています。
(2013.5 岩手県住田町)
![]() |
萼は狭い三角状披針形、花弁は線形で萼より長く、基部を除き赤味があります。
(2013.5 岩手県住田町)
![]() |
花茎、花柄、萼、花弁には腺毛が多く、この順番に毛の長さは短くなる。
(2016.5 岩手県九戸村)
![]() |
葉は長柄があり、三角状卵形でもみじ葉状に裂け、更に鋸歯があります。
(2013.5 岩手県住田町)
![]() |
葉面には毛が見られます。
(2013.5 岩手県住田町)
![]() |
葉裏。「葉表のみに毛がある」ということでしたが、
ここのものには脈上に毛があり、柄にも見られました。(2016.5 岩手県九戸村)
![]() |
![]() |
![]() |