ヤマネコノメソウ

top
ユキノシタ科 Saxfragaceae
山地に多い地味なネコノメソウ。
丈は10-20cm、茎葉は1-2枚が互生で長柄があり、腎円形~卵円形で基部は心形~切形、縁には鋸歯があります。根生葉は腎円形で基部は心形。柄に毛が見られます。走出枝は出ません
花は花弁はなく、萼裂片は緑色で基部は黄色、花期は平開で後に直立します。葯は4または8個で裂開前の葯は黄色苞は緑色で卵形、基部は切形~くさび型。

 

2023.4.6 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 全体5
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 実2

ヤマネコノメソウ-全体

地味な印象です。花期も根生する葉は残ります。
(2013.4 宮城県仙台市)

ヤマネコノメソウ-全体2

咲き始め。
(2011.4 山梨県忍野村)

ヤマネコノメソウ-全体3

茎が太くてがっしりした印象。円形で基部が心形のものが根生する葉。
(2015.3 東京都高尾山)

ヤマネコノメソウ-全体4

咲きだしの最もシンプルな構成。
(2017.3 東京都高尾山)

ヤマネコノメソウ-全体5

咲き進むと20cmくらいになり、ネコノメソウとしては丈が大きい。
(2009.3 高尾山)

ヤマネコノメソウ-花

萼は苞と同色の緑色で平開。
(2013.4 岩手県水沢市)

ヤマネコノメソウ-花2

雄しべは8本または4本、葯は黄色です。上部の苞に毛が見られるものもありました。
(2016.4 長野県辰野町)

ヤマネコノメソウ-花3

雄しべ8本のもの。
(2012.4 新潟県 旧・巻町)

ヤマネコノメソウ-花4

(2015.3 茨城県 旧・真壁町)


ヤマネコノメソウ-葉

茎葉は互生します。茎に毛が散生します。
(2015.3 東京都高尾山)

ヤマネコノメソウ-葉2

(2016.4 長野県辰野町)


ヤマネコノメソウ-葉3

根生葉。
(2017.3 東京都高尾山)

ヤマネコノメソウ-葉4

根生する葉。腎円形で基部は深い心形。柄が長い。
(2015.3 茨城県 旧・真壁町)

ヤマネコノメソウ-実

(2008.3 東京都高尾山)


ヤマネコノメソウ

(2023.4 千葉県佐倉市)