チシマネコノメソウ Chrysosplenium kamtschaticum var. kamtschaticum


チシマネコノメソウ

分類
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
植生環境
山地
開花時期
4-6月 沢筋など
地域
近畿以北
特記
 -
特徴
丈は3-20cm、茎葉はないか、1対、3-10mmの扇状で対生し、基部はくさび形で柄に流れます。根生葉は花期にも残り、ロゼット状で4-6枚。茎は緑色か暗赤色。
花には花弁はなく、萼裂片は黄緑色で平開、裂開前の葯は黄色~汚紅色で8本、苞は緑色で茎葉よりも大きく、卵形~円形で先は丸く、鋸歯は目立たない。基部はくさび型で緑色。
備考
エングラー : ユキノシタ科
類似種
ミチノクネコノメソウ : 葉や苞の鋸歯が明瞭で、葯は橙赤色~淡橙黄色と明るい色。
イワネコノメソウ : 花期に根生葉は見られない。
撮影地
2012.4 新潟市  他

チシマネコノメソウ

苞葉が小さく、鋸歯が目立ちません。鋸歯がやや明瞭なものはミチノクネコノメソウと呼んで区別しますが、曖昧なものもある。 (2012.4 新潟市)


チシマネコノメソウ

萼は緑で平開、雄しべは8個で葯は赤~黄色。 (2012.4 新潟市)