- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 蕾
- 蕾2
- 実
- 実2
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
![]() |
やや不気味な感じもしますが、すばらしい香りです。
(2008.7 長野県白馬村)
![]() |
(2015.7 青森県鰺ヶ沢町)
![]() |
蕾花序はロケットのような独特の姿。
(2014.7 秋田県 旧・象潟町)
![]() |
花被片は先端だけ裂けているように見えますが、
合着しておらず、基部から裂けてます。(2008.7長野県白馬村)
![]() |
花被片が折れたものがあったので、撮らせてもらいました。
(2014.7 青森県八戸市)
![]() |
まだ苞に包まれていて、蕾は見えていない。大きな卵のよう。
(2017.7 青森市)
![]() |
苞から蕾が出た状態。
(2017.7 青森市)
![]() |
ドライフラワーにされて売られています。
(2007.9 群馬県水上町)
![]() |
(2014.10 新潟県 旧・妙高村)
![]() |
葉は茎の半ばに集まって付き、長い柄があり、30cmほどの大きな葉が付く。
(2010.7 群馬県尾瀬)
![]() |
葉は広卵形。平行脈ではなく、単子葉植物らしからぬ網状の脈が走ります。
(2019.7 岩手県岩泉町)
![]() |
上部では葉は急に小さくなる。
(2019.7 岩手県岩泉町)
![]() |
茎の上部には鱗片状の葉と思われるものが見られた。
上部は苞と思われるが区別できなかった。(2018.7 長野県白馬村)
![]() |
![]() |
![]() |