分類 |
ゴマノハグサ科 フジウツギ属 | 植生環境 |
里 山地 |
開花時期 |
7-8月 | 荒れ地 日当たりの良い渓流沿い | |
地域 |
東北~近畿の主に太平洋側 | 特記 |
- |
特徴 |
有毒植物。 丈は1.5mほど、葉は10-20cmの卵状長楕円形で裏面はやや白く、星状毛が散生します。枝には4稜がある。 花は枝先から垂れ下がるように円錐状、或いは穂状に付き、長さ15-18mmの筒状で、筒部に綿毛が密生します。先端は小さく4裂、裂片は1.5-2mm。 |
||
備考 |
エングラー : フジウツギ科 | ||
類似種 |
フサフジウツギ : 花冠筒部は細く、毛はないかまばらでピンク色。裂片は本種より大きい。 | ||
撮影地 |
2017.8 群馬県神流町 |