- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 全体5
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 実
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
この時期、山腹で沢山見られました。
(2016.6 岩手県久慈市)
(2016.6 岩手県久慈市)
(2016.6 岩手県久慈市)
(2013.7 東京都高尾山)
雄株。
(2018.6 栃木市)
花は2-2.5cm。オレンジ色は葯、花柱は噴水状になっています。
写真は両性花。(2016.6 岩手県久慈市)
両性花。
(2015.6 岩手県久慈市)
雄花。
(2018.6 栃木県栃木市)
萼片は5個で卵形から楕円形。
(2018.6 栃木県栃木市)
ありますが、おいしいとは言い難く、食感も気持ち悪い。青いうちに焼酎に漬けて
マタタビ酒にするのが一般的ですが、それでもクセが強い。(2018.10 長野県軽井沢町)
葉は倒卵形。基部は切形~円形。花期に葉表は白くなります。
写真は鋸歯の目立たないもの。(2016.6 岩手県久慈市)
普通は鋭い鋸歯が見られます。
(2013.7 東京都高尾山)
(2016.6 岩手県久慈市)
白くなるのは葉表だけ。葉裏は白くならない。
(2016.6 岩手県久慈市)