- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
- 茎
![]() |
よく群生しています。
(2016.4 長野県辰野町)
![]() |
丈は10-20cm程度。
(2011.4 山梨県忍野村)
![]() |
根生葉は1-2個、茎葉は1対で対生。
(2019.5 長野県軽井沢町)
![]() |
花は茎頂に5つ、下面を除き六面体状に付きます。
(2016.4 長野県辰野町)
![]() |
上面のもの。ふつう4数性。雄しべは4でしばしば基部から2裂し、~8個に見える。
(2016.4 長野県辰野町)
![]() |
側面のものは5-6数性。写真は5裂のもの。
(2016.4 長野県辰野町)
![]() |
側面の花冠が6裂のもの。
(2014.4 福島県いわき市)
![]() |
葉は1-2回3出複葉で小葉はさらに2-3裂します。茎葉は対生します。
(2011.4 山梨県忍野村)
![]() |
根生葉は2回3出複葉。
(2016.4 長野県辰野町)
![]() |
葉の表面は微細な突起状物で覆われているように見えました。
(2011.4 山梨県忍野村)
![]() |
小葉の葉裏。
(2016.4 長野県辰野町)
![]() |
茎葉は対生します。
(2016.4 長野県辰野町)
![]() |
![]() |
![]() |