- 花
- 全体
- 全体2
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 実
- 葉
- 偽茎
![]() |
花は偽茎とは別に出て、1日花。八百屋で売られているのは、開花前の蕾花序。
(2017.9 千葉県 旧・成東町)
![]() |
林道沿いに唐突にあったもの。この少し先に田んぼがあり、植えたような気もしますが・・・。
(2017.9 新潟県 旧・松之山町)
![]() |
栽培しているのか、逸出したものを近所の人たちがつまんでいるのか、
いずれにしろ、か細い踏み跡がここで途切れた。(2017.10 千葉県 旧・成東町)
![]() |
花は5cmほど。わずかに黄色みを帯びています。2弁花のように見える。
(2017.10 千葉県 旧・成東町)
![]() |
花は3つの内花被片(a,a')と唇弁(b)からなり、3の内花被片は上側(a')が大きく、
基部は合着して筒状になります。(d)はめしべ。(2017.10 千葉県 旧・成東町)
![]() |
他の雄しべは内側の2つが合着して唇弁に変化し、外側2つもその付属体(矢印)として
さらに合着しています。残り1つは退化してない。(2017.10 千葉県 旧・成東町)
![]() |
花柱先端は2裂。
(2017.10 千葉県 旧・成東町)
![]() |
果実ができるのは希だそうです。
(2014.10 新潟県 旧・松之山町)
![]() |
葉はショウガの葉にも似て、笹葉状の狭披針形で互生しています。
(2017.10 千葉県 旧・成東町)
![]() |
(2020.7 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |