カシワ Quercus dentata

2025.7.3 更新

カシワ

分類
ブナ科 コナラ属
植生環境
里 山地
開花時期
5-6月  
地域
全国
特記
 -
特徴
15mほどになる落葉高木。雌雄同株。樹皮はコルク質で縦に溝が入ります。
葉は倒卵状長楕円形、鈍頭、縁には波状の大きな鋸歯があります。葉裏は灰褐色で、短毛と星状毛が密生します。葉は秋に枯れても春に新葉が出るまで残る。
花は葉の展開と同時に咲き、雄花序は新枝の下部に付き、長さ10-15cm、雌花は新枝の葉腋に5-6個ずつ付きます。
備考
エングラー : ブナ科
類似種
 
撮影地
2019.7 青森県つがる市

カシワ

葉は・・・カシワモチの葉そのもの。 (2019.7 青森県つがる市)

カシワ

樹皮はコルク質で厚く、縦に深く裂ける。 (2025.7 福島県郡山市)