- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 実
- 葉
- 葉2
- 葉3
![]() |
「多雪地の崩壊地」という条件にピッタリの場所でした。
(2019.6 新潟県 旧・松之山町)
![]() |
ここも同様の場所。標高は前者よりやや高いが、雪解けは少し早いようでした。
(2018.6 秋田県鳥海山)
![]() |
(2018.7 北ア・八方尾根)
![]() |
長く垂れ下がるのが雄花花序。右に小さく伸びるのが雌花花序。
(2019.6 新潟県 旧・松之山町)
![]() |
雌花花序。
(2019.6 新潟県 旧・松之山町)
![]() |
(2018.6 秋田県鳥海山)
![]() |
葉は狭卵状披針形、側脈は20-26対。
(2018.6 秋田県鳥海山)
![]() |
「重鋸歯」と言われる部分。良く見ると、複雑な形。
(2018.6 秋田県鳥海山)
![]() |
葉裏。脈上に伏毛があり、脈腋に毛叢が見られた。
(2018.6 秋田県鳥海山)
![]() |
![]() |
![]() |