- 全体
- 全体2
- 果期
- 果期2
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 実
- 葉
- 葉2
- 幹
![]() |
枯れたツル性の植物が絡みついていて、取り除くのに一苦労しました。
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
花序は前年枝の葉の脇に付く。
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
果期。
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
赤く2裂したように見えるのが雌しべの柱頭で緑色がおそらく花柱から子房にかけての部分。茶色いのが雄しべの葯。(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
咲き始め。
(2019.4 長野県小諸市)
![]() |
花は花柱なども含めて薄っぺらい楕円形。矢印のものが花被ではないかと思う。
先が5-6裂する。(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
雄しべが展開している状態。
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
花を見てから3週間後・・・、あっという間に・・・。
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
葉は長楕円形で葉先がユニークですが、裂けないものも多く混ざっていました。
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
縦の細い割れ目があり、丸い皮目がある。老木はうろこ状に剥がれます。
(2018.4 長野県小諸市)
![]() |
![]() |
![]() |