- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 実
- 実2
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
- 茎
![]() |
葉腋に1つずつ花をつけます。
(2010.9 千葉市)
![]() |
葉の下に隠れるように咲くことも多い花です。
(2006.8 群馬県・旧松井田町)
![]() |
(2013.9 群馬県藤岡市)
![]() |
果期。
(2017.10 千葉市)
![]() |
雄しべはオレンジ色の葯がついたもので、長く伸びているのは仮雄しべ。
この中央付近に花柱が見えます。(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
萼は開花中から背面に大きく反っています。
(2010.9 三ツ峠山)
![]() |
若い果実。上向きの毛が見られました。熟すと3cmで、少し湾曲します。
(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
だいぶ大きくなりましたが、まだ毛は残っている
(2017.10 千葉市)
![]() |
葉は卵形。
(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
面に短毛があり、脈上に星状毛が見られました。
(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
葉裏。四角枠を拡大すると・・・。
(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
星状毛が密生していました。
(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
葉裏。脈上に毛があり、面には腺点が多数見られた。
(2017.9 千葉市)
![]() |
葉柄には星状毛があり、茎には屈毛のほうが多く見られました。
(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
![]() |
![]() |