ミヤマワレモコウ Sanguisorba longifolia var. longifolia


ミヤマワレモコウ

分類
バラ科 ワレモコウ属
植生環境
山地 亜高山
開花時期
8-9月 湿った草地
地域
北海道 秋田 福島西南部~岐阜
特記
 -
特徴
ワレモコウに似ていますが、雄しべが長く、萼片より外に飛び出します。
丈は0.3-1m、葉は羽状複葉で根生葉は小葉は9-13個、茎葉は5-11個、いずれも長楕円形で小葉柄があります。
花は茎頂に穂状に密に付き、花弁はなく、雄しべは4個で萼から飛び出ます。
備考
エングラー : バラ科
類似種
ワレモコウ : 雄しべは萼片と同長か短い。
撮影地
2018.9 長野県軽井沢町  他

ミヤマワレモコウ

花穂がワレモコウよりやや長いことが多いですが、あくまで目安。雄しべの長さで見分けます。 (2017.8 群馬県谷川岳)


ミヤマワレモコウ

花弁はなく、見えているのは萼片で4つ。雄しべも4で萼から少し突き出します。 (2017.8 群馬県谷川岳)


ミヤマワレモコウ

羽状複葉で小葉は長楕円形で小葉柄があり、茎葉は5-11個。根生葉は9-13個。基部に付いている2枚の葉状のものは托葉で扁楕円形。 (2017.8 群馬県谷川岳)