トキワハゼ

top
サギゴケ科 Mazaceae
ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
身近でよく見られる花で、公園や植え込み、芝の中などでも1年中見られます。
丈は5-15cm、葉は根元に集まり、1-3cmの倒卵形~長倒卵形で先は鈍頭~円頭、波形の鋸歯があり毛が見られます。ムラサキサギゴケと異なり、匍匐枝は出しません
花は根元の葉から立ちあがった花茎に総状に付き、花冠長さ1cm、上唇は先端が小さく2裂、下唇は大きく、3裂しして中央が隆起してオレンジ色の斑と毛が見られます。雄しべは長短2本ずつ。

 

2023.3.31 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 全体5
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 花5
  • 実2
  • 葉2
  • 早春

トキワハゼ-全体

春から秋までずっと見られます。田の中など湿った所では見られず、
それより乾いた農道や畦などで見られます。(2014.7 千葉市)

トキワハゼ-全体2

(2023.3 千葉市)


トキワハゼ-全体3

咲き始めたばかりのもの。茎はまだ伸びていない。
(2019.3 千葉市)

トキワハゼ-全体4

まわりに何もなければ四方に茎を伸ばして丸く拡がっていきます。
大きいものでは径30cm近くなっていました。(2015.4 千葉市)

トキワハゼ-全体5

秋口で見られた姿。葉が大きく、よく繁っています
(2018.9 千葉市)

トキワハゼ

(2023.3 千葉市)


トキワハゼ-花2

花は1cmほどとムラサキサギゴケの2/3~1/2程度。下唇は白く、オレンジ色の斑が入り毛が見られます。上唇外側は紫色。花冠と萼に腺毛が見られます。(2014.7 千葉市)

トキワハゼ-花3
上唇は一見裂けていないように見えますが、
先端の上に小さく耳状に立ちあがって2裂しています。
下唇の中程中央に2つの隆起があり、そこに毛が見られます。(2014.7 千葉市)

トキワハゼ-花4

2裂する上唇の下にあるのが花柱と上側の雄しべ2。
下奥に見えるのは下側の雄しべ2。(2015.9 千葉市)

トキワハゼ-花5

萼や花柄には腺毛が見られます。萼の内側にもある。
(2015.8 千葉市)

トキワハゼ-実

若い果実。
(2014.7 千葉市)

トキワハゼ-実2

裂開した果実。
(2015.6 秋田県能代市)

トキワハゼ-葉

葉は倒卵形から長楕円形で先は丸く、不規則な波形の鋸歯が見られます。
(2013.4 千葉市)

トキワハゼ-葉2

葉柄に毛が見られました。
(2014.3 千葉市)

トキワハゼ-早春

ロゼット径4-5cm。
(2016.3 千葉市)