ケヤブハギ Hylodesmum podocarpum subsp. fallax

2023.8.30 更新

ケヤブハギ

分類
マメ科 ヌスビトハギ属
植生環境
里 山地
開花時期
8-9月 林縁 草地
地域
山形・宮城以南
特記
 -
特徴
マルバヌスビトハギの亜種。
葉は3小葉で茎の下部に集まって付き、頂小葉は大きく、広卵形~広楕円形、茎や葉の両面に毛が多く見られます。
花は長い総状~円錐状に付き、節果は早くから赤味を帯び、ふつう2個で柄は5-9mm。
備考
エングラー : マメ科
類似種
ヌスビトハギ : 葉は集まって付かない。
ヤブハギ : 葉は中部に集まり、小葉は菱状卵形~卵形、裏は白っぽくほぼ無毛。湿った林内で見られる。
撮影地
2018.7 千葉市  他

ケヤブハギ

花序や花柄にも毛が多い。 (2018.7 千葉市)


ケヤブハギ

節果はふつう2個からなり、若いうちにも赤味がある。 (2018.7 千葉市)


ケヤブハギ

葉は茎の下部に集まって付き、葉は3小葉、頂小葉は大きく、広卵形~広楕円形。 (2023.8 千葉市)



葉の両面や茎に毛が多く見られます。 (2023.8 / 2018.7 千葉市)