ウシハコベ

top
ナデシコ科 Caryophyllaceae
田んぼのまわりなどでよく目立ち、青々していて見た目がオイしそうなハコベ。
丈は20-50cm、茎の下部は地を匍い、よく分枝して、斜めに立ちあがります。上部の茎には腺毛があって、節は紫色になります。葉は卵形~広卵形で先はするどく尖り、基部は円形~浅い心形、上部の葉は茎を抱く。
花は上部に集散状に付き、8-9mm、花弁は2深裂、萼片は同長。花柱が5裂するのがわかりやすい特徴。花が終わると下向きになります。花期はミドリハコベより1月ほど遅い。

 

2020.7.16 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 全体5
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 葉5
  • 早春

ウシハコベ-全体

ミドリハコベコハコベの花が終わる4月下旬頃から咲き始めます。
(2020.6 千葉市)

ウシハコベ-全体

(2014.5 千葉市)


ウシハコベ-全体3

葉が大きく、葉脈のシワが目立ちます。茎は赤くなるものも緑のものもあります。
(2020.6 千葉市)

ウシハコベ-全体4

まだ3月なのに咲き始めていました。
(2020.3 千葉市)

ウシハコベ-全体5

秋にもよく見かけます。
(2017.10 千葉市)

ウシハコベ-花

茎の赤いものもあります。萼には毛が見られます。上部の葉は茎を抱きます。
(2013.5 千葉市)

ウシハコベ-花2

花柱の先端が5裂するのが本種の一番確実な見分けポイント。
(2014.5 千葉市)

ウシハコベ-花3

萼や花柄には腺毛が密生。
(2015.6 千葉県八千代市)

ウシハコベ-葉

上部の葉。葉は大き目で、卵形~広い卵形でも先が尖り、茎を抱きます。
(2008.9 千葉市)

ウシハコベ-葉2

中間部の葉。基部は柄状になります。
(2014.4 千葉市)

ウシハコベ-葉3

上部の葉は茎を抱き、基部はしばしば赤味を帯びます。
(2014.4 千葉市)

ウシハコベ-葉4

葉裏。
(2016.5 千葉市)

ウシハコベ-葉4

下部の葉。葉は卵形~広卵形、柄があり、基部は浅い心形になるものが多い。
(2016.3 千葉市)

ウシハコベ-茎

茎には毛が1列見られますが、下部では目立たない事が多い。
(2014.5 千葉市)

ウシハコベ-早春

3月の様子。茎は立ちあがらず、匍うように拡がっていました。
(2016.3 千葉市)

ウシハコベ-種

種子は径1mm。方眼は1cm。