ハタザオ

アブラナ科 Brassicaceae
アブラナ科 Cruciferae
姿形はヤマハタザオ属と同じような特徴がありますが、茎葉に星状毛や二股毛がないことで一線を画します。
丈は35-135cm、茎はふつう分枝せず、最下部を除き無毛で白粉を帯びます。根生葉は3-14cmの倒披針形で最下部の茎葉とともに、両面に二股毛や星状毛が見られます。最下部を除く茎葉は三角状卵形で両面無毛基部は矢尻形となって茎を挟み込むように抱きます。
花は茎頂に総状に付き、花弁は5-7.5mmほどで黄白色~白色、萼は無毛。果実は4-8cmの長角果で茎に接するように付きます。
良く似たヤマハタザオは茎にも毛が多く見られ、茎葉に星状毛が見られます。花もひとまわり小さい。

 

2016.6.13 作成
  • 全体
  • 花2
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4

ハタザオ-全体

あまり見慣れないせいか、遠目にはヤマハタザオと紛らわしく感じます。
茎の白粉がヤマハタザオの白毛と紛らわしい。(2016.6 長野県高ボッチ山)

ハタザオ-花

花色は黄白色~白色で花弁は5-7.5mm。
「萼片の基部が膨らむ」という特徴はよくわからなかった。(2016.6 長野県高ボッチ山)

ハタザオ-花2

花柱の先は少し杯状に拡がっているようです。雄しべは6で雌しべに接するような感じ。
(2016.6 長野県高ボッチ山)

ハタザオ-実

若い果実。茎に接して付きます。
(2016.6 長野県高ボッチ山)

ハタザオ-葉

葉は卵形~三角状卵形で白っぽく、基部は矢尻形で茎を挟み込むように抱く。
(2016.6 長野県高ボッチ山)

ハタザオ-葉2

葉表は無毛、茎も無毛で白粉を帯びています。
(2016.6 長野県高ボッチ山)

ハタザオ-葉3

葉裏も無毛。茎に付く部分から両端が茎に沿って回り込んでしっかり抱いている。
(2016.6 長野県高ボッチ山)

ハタザオ-葉4

根生葉や最下部の茎葉には星状毛や二股毛があります。
写真の株では、根生葉は失われていた。(2016.6 長野県高ボッチ山)