分類 |
アブラナ科 ヤマハタザオ属 | 植生環境 |
高山 |
開花時期 |
7-8月 | 砂礫地 | |
地域 |
富士山 | 特記 |
- |
特徴 |
丈は10-35cm。根生葉は広披針形で先は尖らず縁は粗い鋸歯状、基部は細まって柄状になります。茎葉は長楕円形~楕円形、基部に耳部があって茎を抱き、粗い鋸歯が見られます。根生葉、茎葉ともに星状毛が見られますが、ないこともある。 花は大きく、花弁は6-10mm。果実は4-6cmの線形で茎から離れて付く。長角果は3-5cm、残存花柱は1-1.5mm。 |
||
備考 |
エングラー : アブラナ科 | ||
類似種 |
イワハタザオ : 丈は~45cmになり、根生葉の基部は急に細まって長い柄がある。 ウメハタザオ : 丈が低く、茎葉が小さく、花が大きい。 イワテハタザオ : 花柱が1mm前後と短い。 シコクハタザオ : 全体が大きく、長角果は7-9cmと長く、残存花柱は2-2.5mmと長い。 エゾイワハタザオ : 長角果は6-9cmで鈍角に伸びて弓なりになる。 |
||
撮影地 |
2019.6 静岡県富士山 他 |