2025.7.27 作成
![]() |
分類 |
アブラナ科 マメグンバイナズナ属 | 植生環境 |
海岸 里 |
開花時期 |
5-7月 | 乾いた草地 荒れ地 | |
地域 |
外来種 (南米原産) | 特記 |
- |
特徴 |
丈は30-50cmほど、茎は有毛、葉は1-2回羽状に深く裂け、裂片は線形~広線形、縁毛がある。 花は茎頂に総状に付き、花弁は小さく、ないこともある。雄しべは2、萼片の1片にのみ目立つ毛がある。花序にも短い毛が多い。果実は円形で径3mm弱。 |
||
備考 |
エングラー : アブラナ科 | ||
類似種 |
マメグンバイナズナ : 葉は細いヘラ形で鋸歯縁~全縁。 | ||
撮影地 |
2020.7 千葉県富津市 |