分類 |
アブラナ科 イヌナズナ属 | 植生環境 |
山地~高山 |
開花時期 |
6-7月 | 岩場 礫地 | |
地域 |
八ヶ岳 秩父山地 | 特記 |
絶滅危惧1B類 |
特徴 |
ハクホウナズナによく似ますが、草丈が大きく、茎葉の幅が細く、花が少し小型で果実がほとんどねじれない等が異なるとされます。 丈は8-14cm、根生葉は線形~線状さじ形でほぼ全縁、鋭頭、茎葉は5-10個付き、披針形~楕円状卵形、いずれも星状毛が密生します。 花は密な総状花序に付き、花弁は2.5-3mmとハクホウナズナより小さく、花柱も短い。果実はほとんどねじれない。残存花柱は0.2-0.3mm。 |
||
備考 |
エングラー : アブラナ科 | ||
類似種 |
ハクホウナズナ : 丈は10cm程度、茎葉は本種より幅が広く、広披針形~狭卵形。南アに産す。 シロウマナズナ : 根生葉が本種より短く、へら形~長倒披針形、縁毛が目立つ。 |
||
撮影地 |
2013.6 秩父山地 |