ハクホウナズナ (キタダケナズナ) Draba kitadakensis


ハクホウナズナ

分類
アブラナ科 イヌナズナ属
植生環境
高山
開花時期
6-7月 岩場
地域
北岳 千丈岳 悪沢岳(南ア)
特記
絶滅危惧1B類
特徴
キタダケナズナとも呼ばれ、茎頂にまとまって花を付けリング状に花が咲くように見えます。
丈は10cm程度、全体に星状毛が多く、茎も葉も萼にも白っぽく見えるのも特徴です。根生葉は6-20mmの線状倒披針形、茎葉は3-7個付き、広披針形~狭卵形で、いずれも低い鋸歯が数個あり、茎葉は全縁のものもあります。
花は茎頂や葉腋から伸びた枝に付いた花序に密に付き、花径4mm、花弁は3-5mm、果実はやや扁平な線状長楕円形で6-10mm、ねじれています。残存花柱は0.7mm。
備考
エングラー : アブラナ科
類似種
ヤツガタケナズナ : 丈が大きく、茎葉が細く、花が少し小さく、果実がほとんどねじれない。八ヶ岳と秩父に産す。
シロウマナズナ : 根生葉が本種より短く、へら形~長倒披針形、縁毛が目立つ。
撮影地
2011.7 南ア・北岳

ハクホウナズナ

花の付き方がリング状で特徴的。北岳でも見られる場所は限定的。 (2011.7 南ア・北岳)


ハクホウナズナ

根生葉は線状倒披針形で星状毛が密にあって青白い。小さな突起状の鋸歯がありました。 (2011.7 南ア・北岳)