- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 葉
- 葉2
- 葉・実
- 茎
![]() |
花は小さく、白い点々が花。
(2018.10 千葉市)
![]() |
河川敷に多く見られました。
(2012.10 静岡県富士宮市)
![]() |
(2010.10 千葉県館山市)
![]() |
(2010.10 千葉県館山市)
![]() |
花はごく小さく、よく見ないとわりません。
(2018.9 静岡市)
![]() |
花は両性花と雌花が混じり合って咲く。
咲いているのは両性花で矢印が雌花。(2018.9 静岡市)
![]() |
両性花。雄しべはふつう5ですが、上から2番目が重なってしまった。
(2020.9 千葉市)
![]() |
雌花。
(2020.9 千葉市)
![]() |
主茎の葉は披針形で低い歯牙があります。写真のものは細めのようです。
(2018.9 静岡市)
![]() |
葉裏。腺点が見られましたが、光が跳ねて黄色いかどうかはわからなかった。
(2018.9 静岡市)
![]() |
葉は卵形~披針形、基部はくさび形。
(2010.10 神奈川県三浦市)
![]() |
![]() |
![]() |