- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 葉
- 葉2
- 苗
![]() |
用水路に垂れ下がるようにして咲いていました。逸失したものと思われます。
(2020.3 千葉市)
![]() |
(2020.3 千葉市)
![]() |
廃道の法面で見られたもの。
(2018.4 茨城県大子町)
![]() |
花は8mmほど。
(2007.5 長野県伊那市)
![]() |
短い前年枝に2-7個ずつ付く。
(2020.3 千葉市)
![]() |
雄しべは約20個、その基部に黄色い蜜腺があり、
その内側に雌しべが5個。(2018.4 茨城県大子町)
![]() |
萼裂片は卵状三角形。
(2018.4 茨城県大子町)
![]() |
(2018.4 茨城県大子町)
![]() |
葉は披針形、基部はくさび形。
(2023.3 千葉市)
![]() |
おそらく2年目の株。
(2020.3 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |