- 全体
 - 全体2
 - 全体3
 - 全体4
 - 全体5
 - 全体6
 - 花
 - 花2
 - 花3
 - 葉
 - 葉2
 - 葉3
 - 葉4
 - 枝
 
![]()  | 
            
蕾は赤いが、咲くと真っ白な花になります。
(2013.6 長野県霧ヶ峰)
![]()  | 
            
山頂付近などで咲き始めていました。
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]()  | 
            
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]()  | 
            
(2013.6 長野県霧ヶ峰)
![]()  | 
            
ふつう、蕾は赤い。
(2018.6 長野県湯の丸高原)
![]()  | 
            
(2018.6 長野県湯の丸高原)
![]()  | 
            
花は径2-4cmと場所によってバラ付く。花弁の先は丸く、裂けない。
(2013.6 長野県霧ヶ峰)
![]()  | 
            
咲き始めで花弁の縁が赤いですが、すぐに白くなる。
花柱は3、時に~5あります。(2018.6 長野県湯の丸高原)
![]()  | 
            
萼の裂片は細く、筒部と同長。
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]()  | 
            
葉は長楕円形~卵状長楕円形で重鋸歯又は細鋸歯があります。
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]()  | 
            
長枝の葉はしばしば3-5裂します。
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]()  | 
            
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]()  | 
            
葉裏には毛が多く見られました。
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]()  | 
            
(2018.5 山梨県三ツ峠山)













