2023.10.16 更新
分類 |
フウロソウ科 フウロソウ属 | 植生環境 |
里 山地 |
開花時期 |
7-10月 | 草地 道ばた 林縁 | |
地域 |
全国 | 特記 |
- |
特徴 |
一番身近なフウロソウで、下痢止め漢方薬として重宝されてきた野草。 丈は30-50cm、茎や葉柄に開出または下向きの毛が多く、上部には腺毛も見られます。葉は幅1-8cm、下部は5中~深裂、上部は3深裂し、裂片は卵形で鋸歯があります。 花は葉腋から伸びた柄に2輪ずつ付き、径1-1.5cm、花柄には開出する毛に腺毛が混じります。萼にも腺毛が密生。 花色は白花(淡ピンク)と赤花(濃ピンク)・・・ベニバナゲンノショウコがあります。西日本に多い赤花は萼の毛が長い傾向が見られます。 |
||
備考 |
エングラー : フウロソウ科 | ||
類似種 |
|||
撮影地 |
2020.10 千葉市 他 |