オニシオガマ Pedicularis nipponica


オニシオガマ

分類
ハマウツボ科 シオガマギク属
植生環境
山地 亜高山
開花時期
8-9月 湿ったところ
地域
石川以北の日本海側
特記
 -
特徴
大きなシオガマで、大きいものは1mに達します。ほとんど分枝せず、全体に白い毛が密に見られます。根元に付く葉はやや長い柄があり、長卵形で大きく10-30cm、羽状に2-3回裂けます。上部の茎葉は小さく、羽状に1-2回裂けます。
花は茎頂に穂状に付き、花冠長さ35-40cm、上唇は舟形で下面に軟毛があり、下唇は大きく、3裂。
備考
エングラー : ゴマノハグサ科
類似種
 
撮影地
2017.9 新潟県十日町市  他

オニシオガマ

日本海側の豪雪地域の山間で見られる事が多いシオガマ。写真は田んぼ脇の土手で咲いていたもの。 (2017.9 新潟県十日町市)


オニシオガマ

蕾や咲き始めはやや異様な感じ。花茎や蕾などにも白毛が密にあって白っぽく見える。 (2013.8 長野県小谷村)


オニシオガマ

花は3-4cmと大きい。萼や苞などにも白毛が多い。 (2017.9 新潟県十日町市)


オニシオガマ

根際に付く葉は大きくて長く、羽状全裂し柄があります。茎葉は遥かに小さい。 (2017.9 新潟県十日町市)