タカネシオガマ

top
 ハマウツボ科 Orobanchaceae
 ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
鮮やかなピンク色のシオガマ。
丈は5-20cm、葉は3-6個が輪生し、1-4cmの狭長楕円形で羽状深裂し、裂片に鋸歯が見られます。
花は唇花で花冠は15mm、上唇の先端は尖らず、下唇は3裂して中央裂片がやや小さい。
良く似たミヤマシオガマは葉が2回羽状に裂けます。

 

2016.3.13 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 葉2

タカネシオガマ-全体

山頂の稜線付近に沢山あります。
(2008.7 長野県白馬岳)

タカネシオガマ-全体2

同じ蛇紋岩地でも早池峰山はミヤマシオガマ、至仏山は本種です。
(2009.7 群馬県至仏山)

タカネシオガマ-全体3

(2011.7 長野県白馬岳)


タカネシオガマ-花

上唇の先端は嘴状にはなりせん。ミヤマシオガマと比べて、上唇自体が短く、
花数が多いように感じます。(2009.8 長野県白馬岳)

タカネシオガマ-花2

上唇に褐色の斑が入ることが多い。萼には毛が見られます。
(2013.9 山梨県北岳)

タカネシオガマ-蕾

(2008.7 北ア・白馬岳)


タカネシオガマ-葉

茎葉は4-5段輪生。葉柄が短く、茎葉が1回しか深裂しません。
(2009.8 北ア・白馬岳)

タカネシオガマ-葉2

裂片には浅い鋸歯があります。
(2009.8 長野県白馬岳)