- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 全体5
- 花
- 花2
- 花3
- 実
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
- 葉5
- 葉6
- 茎
- 早春
- 変化
4月頃になるとよく目にするようになります。
10cmほどにひょろっと立ち上がります。(2013.3 千葉市)
根本から分枝して株立ちになり、側枝はやや横に匍って立ち上がっています。
(2013.4 千葉市)
全体に毛で覆われていて、特に茎の毛は長い。下のほうでは果実になっています。
(2014.4 千葉市)
これで1株。
(2016.5 千葉市)
上部では葉が密に付き、花は葉に埋もれるように咲きます。
(2016.4 千葉市)
花は4mm程度と小さい。下唇中央裂片はやや小さい。
(2016.4 千葉市)
(2023.2 千葉市)
若い果実を横から見た姿。稜になる部分に毛があります。
2つの円盤の真ん中に柱頭が残っています。(2016.2 千葉市)
下部の葉は対生、最下部では長い柄がある。
(2023.2 千葉市)
下部の葉は広卵形で0.6-2cmほど。茎には長い毛が、
葉面、縁にも短い毛が見られます。(2016.4 千葉市)
葉裏も脈上等に毛が見られます。
(2016.4 千葉市)
上部の葉は互生で葉腋に花が付く。写真では4枚の萼片が見えています。
(2016.2 千葉市)
上部の葉は三角状卵形。葉裏にも毛が見られますが、写らなかった。
(2016.2 千葉市)
葉や萼には斜め上向きの毛が見られ、面にもある。4枚の萼片の間からわずかに
果実が見えます。(2016.2 千葉市)
茎には長毛と屈毛が見られます。
(2016.2 千葉市)
下部でよく分枝し、横に拡がっていました。
(2016.3 千葉市)