2022.9.25 更新
![]() |
分類 |
イネ科 エノコログサ属 | 植生環境 |
里 |
開花時期 |
8-11月 | 草地 道ばた | |
地域 |
全国 | 特記 |
- |
特徴 |
俗称・ネコジャラシ。 丈は20-70cm、茎は基部で分枝し直立します。葉は長さ10-20cm。 花序は直立し、長さ3-6cm、小穂は2mm。小穂の基部に長い芒が付きます。 芒が強く紫色を帯びるものは、ムラサキエノコロと呼ぶ。 |
||
備考 |
エングラー : イネ科 | ||
類似種 |
アキノエノコログサ : 花序は長さ5-12cmで先は垂れ、小穂は長さ3mmと大きい。 キンエノコロ : 花序は直立し、小穂は2.5-3mm、芒は金色、葉鞘に毛がない。 |
||
撮影地 |
2020.8 千葉市 他 |