- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 葉
- 葉2
- 托葉
- 苞
- 白花
- 白花2
- 早春
![]() |
芝生に生えるとにっくき雑草。
(2006.10 千葉市)
![]() |
芝の雑草もここまで広がってしまえば、それはそれで綺麗。
(2010.10 渡良瀬遊水地)
![]() |
雌しべは長いものも短いものもあります。(「異形蘂性」というらしい) 写真はおそらく
短いもの。雄しべは長短各5個・・・これはカタバミ属共通。(2017.3 千葉市)
![]() |
こちらは花柱の長いもの。このあたりの海岸近くはほとんどこの型。
(2016.11 千葉県銚子市)
![]() |
(2016.11 千葉県銚子市)
![]() |
葉の縁は毛があり、面に伏毛が見られるものも多い。
(2006.11 千葉市)
![]() |
葉裏や柄にも毛が多く見られました。
(2016.11 千葉県銚子市)
![]() |
(2010.5 千葉市)
![]() |
(2010.10 渡良瀬遊水地)
![]() |
白花品。
(2020.7 千葉市)
![]() |
(2020.7 千葉市)
![]() |
(2023.3 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |