- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 全体5
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 葉
- 茎
- 茎2
![]() |
小沢の岩場の水際で複数見られました。
(2021.5 栃木県 旧・足尾町)
![]() |
(2021.5 栃木県鹿沼市)
![]() |
(2021.5 栃木県 旧・足尾町)
![]() |
(2021.6 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
叢生します。
(2021.5 栃木県 旧・足尾町)
![]() |
(2021.5 栃木県 旧・足尾町)
![]() |
鱗片が淡色のもの。
(2021.6 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
雌小穂は2-6個、1.5-4cm。
(2021.5 栃木県 旧・足尾町)
![]() |
雌小穂の鱗片は紫褐色、果胞の1/2-1/3。
(2021.5 栃木県 旧・足尾町)
![]() |
果胞は4-5mm、実測の最大値は5.2mm。
(2021.5 栃木県 旧・足尾町)
![]() |
葉は幅2.5-3.5mm、実測では2.6mm。
(2021.5 栃木県 旧・足尾町)
![]() |
(2021.6 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
(2021.6 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
![]() |
![]() |