マツシマアザミ Cirsium sendaicum


マツシマアザミ

分類
キク科 アザミ属
植生環境
海岸 里 山地
開花時期
8-9月 林縁など
地域
岩手 宮城
特記
 -
特徴
丈は1-2.8m、主茎から広角度でよく分枝し、側枝は長く伸びます。葉は狭卵形~広卵形で羽状深裂、時に鋸歯縁で、下部の葉は茎を抱きます。刺は太くて鋭い。
頭花は枝先に総状に付き、上向きで総苞は鐘形~筒形、片は細く、8-9列、鋭く長く伸びて開出・激しく反曲します。中片が最も長い。ふつう、中片と内片に線形の腺体が見られ、少し粘ります。
備考
エングラー : キク科
類似種
 
撮影地
2015.9 宮城県松島町

マツシマアザミ

主茎の葉腋毎に分枝し、側枝は長く伸びる傾向が顕著。 (2015.9 宮城県松島町)

マツシマアザミ

頭花は上向き。中片が特に長く、開出して反曲していました。片は8-9列。 (2015.9 宮城県松島町)

マツシマアザミ

腺体は開花時には確認しにくかったが、蕾では内片などで容易に確認出来た。中片では痕跡的なものが多かった。 (2015.9 宮城県松島町)


マツシマアザミ

葉は羽状に深く裂けるものが多いが、ほとんど裂けないものも見られた。縁には大きな刺の他に小さな刺も鋭く、結構痛い。基部は茎を抱いていた。 (2015.9 宮城県松島町)