タカアザミ Cirsium pendulum
(品種) シロバナタカアザミ

2022.9.27 更新

タカアザミ

分類
キク科 アザミ属
植生環境
開花時期
6-10月 湿った草地
地域
青森~長野
特記
 -
特徴
北方系アザミ。2年草。
丈は1-3m、鋭角的に側枝を多数出します。茎葉は15-25cmの長楕円形~広披針形で羽状に深裂します。根生葉は花期にはない。
花茎の先端は下を向き、頭花はぶら下がるように下を向いて咲きます。小花の花冠は長くて細い。総苞は卵球形~鐘形、片は11-12列、外片は開出し、中片は短く開出します。
白花品はシロバナタカアザミと呼ばれます。
備考
エングラー : キク科
類似種
 
撮影地
2023.9 千葉市  他

タカアザミ

側枝は鋭角的に出て茎頂に1つ頭花を付ける。 (2016.9 新潟市)

タカアザミ

頭花は枝先に1つ、長さ3.5-5cmで下を向く。 (2023.9 千葉市)

タカアザミ

総苞は卵球形、総苞片は開出します。片は12列くらいあり、クモ毛が見られます。小花の花冠は長くて細い。 (2016.9 新潟市)


タカアザミ

葉は羽状深裂、裂片間の広く、基部は茎を抱きません。 (2016.9 新潟市)


(品種) シロバナタカアザミ f. albiflorum

タカアザミ

白花品。赤花より花期が早い事が多い。 (2010.6 茨城県常総市)