タカネヒゴタイ Saussurea kaimountana

2024.9.29 更新

タカネヒゴタイ

分類
キク科 トウヒレン属
植生環境
亜高山 高山
開花時期
8-9月 林縁 草地
地域
南ア 八ヶ岳
特記
 -
特徴
以前はヤハズヒゴタイの1型に纏められたりしましたが、再び分けられたもの。
丈は25-60cm、茎には翼があり、上部で分枝することもあります。
葉は狭卵形で粗い鋸歯があり、時に湾入し、先は尾状、基部は心形、葉柄は5cm程度で翼が見られます。
頭花は3-5個付き、総苞は鐘形~筒型とバラ付き、黒味を帯びます。片は5列、外片は広卵形で先は尾状に長く伸びます。
付記
Saussurea triptera var. minor で記述されたタカネヒゴタイは、本サイトのものと一致しないものがあります。・・・和種名・学名の変遷<推定>
備考
エングラー : キク科
類似種
シラネヒゴタイ : 丈は~20cm、花期にも根生葉があることが多い。頭花は1-3個で大きい。
撮影地
2013.9 南ア・北岳

タカネヒゴタイ

丈は25-60cm、葉はふつう鋸歯縁。標高でシラネヒゴタイと棲み分けているこの山では、境目付近のものを区別するのはなかなか・・・。  (2010.8 南ア・北岳)

タカネヒゴタイ

総苞は黒っぽく、片5列、先端部の突起基部の幅が広く、長く伸びます。外片と内片の長さの差は少ない。 (2015.8 南ア・北岳)

タカネヒゴタイ

葉柄から続く翼が見られました。 (2015.8 南ア・北岳)

(参考)

タカネヒゴタイ

葉の湾入は本来のスペックではないのですが・・・でも、これもそうではないのか? (2015.8 南ア・北岳)

和種名・学名の変遷 (推定が含まれています)

日本の野生植物旧版の頃(1980年代) 山渓ハンディ図鑑 (初版) 日本の野生植物 (新版)
ヤハズヒゴタイ
Saussurea triptera (var. triptera)
<推定> タンザワヒゴタイ
Saussurea triptera var. hisauchii
タンザワヒゴタイ
Saussurea hisauchii
ヤハズヒゴタイ
Saussurea triptera (var. triptera)
ヤハズヒゴタイ 
Saussurea triptera
キンプヒゴタイ
Saussurea kimbuensis
(わからない)
(わからない)
トウミトウコレン ★
Saussurea mihokokawakamiana
(わからない)
ミヤマヒゴタイ
Saussurea triptera var. majar
コウシンヒゴタイ
Saussurea pseudosagitta
タカネヒゴタイ
Saussurea triptera var. minor
  タカネヒゴタイ 
Saussurea kaimountana
タカネヒゴタイ
Saussurea triptera var. minor
シラネヒゴタイ
s. triptera var. kaialpina
  シラネヒゴタイ 
Saussurea kaialpina
日本の野生植物(旧版)ではシラネヒゴタイをタカネヒゴタイに含めているが、記述はシラネヒゴタイだと思われる。
2002年 清水建美 (金沢大)
ミヤマヒゴタイはタカネヒゴタイに含まれ可能性を示唆している
2017年 門田裕一 (科博)
★を除き当初のものにリセットしたようだ