2024.9.29 更新
分類 |
キク科 トウヒレン属 | 植生環境 |
高山 |
開花時期 |
7-8月 | 草地 林縁 | |
地域 |
南ア 八ヶ岳 | 特記 |
- |
特徴 |
タカネヒゴタイよりさらに高所稜線などの岩礫場、砂礫地などで見られる。 ふつう、丈は15cmまでと低く、葉は不規則に羽状に裂けます。花期にも根生葉があり、根生葉にも柄がある。 頭花は茎頂のものが他より大きく、多くは1-3個、総苞は黒紫色で径10-15mm、総苞片は5-6列で先は尾状に伸びます。 |
||
付記 |
Saussurea triptera var. minor で記述されたタカネヒゴタイは、本種を含むことがあります。・・・和種名・学名の変遷<推定> | ||
備考 |
エングラー : キク科 | ||
類似種 |
タカネヒゴタイ : 丈は25-60cm、花期に根生葉はない。時に分枝し、それぞれ3-5個の頭花が付く。 | ||
撮影地 |
2010.8 長野県八ヶ岳 他 |