分類 |
キク科 オケラ属 | 植生環境 |
里 山地 |
開花時期 |
9-10月 | 乾いた草地 | |
地域 |
本州以南 | 特記 |
- |
特徴 |
総苞が「魚の骨」に例えらる特徴の花。雌雄異株。 丈は0.3-1m、葉は固く、柄があり、しばしば3-5裂し、縁に細かな刺状の鋸歯が見られます。葉裏にははじめ綿毛が見られます。茎も固い。 頭花は茎頂や葉腋から伸びた枝先に付き、径15-20mmで総苞片は7-8列覆瓦状に付き、総苞の下(外側)に魚の骨状の苞が2列付きます。 海岸で見られる葉がやや厚くて光沢のあるものはハマオケラと呼ばれることがある。 |
||
備考 |
エングラー : キク科 | ||
類似種 |
|||
撮影地 |
2010.9 千葉市 |