フランスギク
APG
科名索引
キク科
アザミ属
トウヒレン属
舌状花のみの属
学名対照表
Engler
科名索引
キク科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
学名
Leucanthemum vulgare
分類
フランスギク属
開花時期
5-7月
地域
外来種 (欧州原産)
植生環境
里 山地
草地
特記
生態系被害防止外来種リスト掲載種(環境省・農林水産省2015)
初夏の東北に行けば、あちこちで目にする花です。
丈は30-80cm、茎葉は
ヘラ形で粗く裂けるか鋸歯状
。根生葉は花期にも残ります。
頭花は径5cm、総苞は皿形で総苞片は3-4列。
TOP
戻る
2016.6.2 更新
全体
全体2
花
花2
葉
茎
東北では道ばたなどでもよく見ます。
(2016.5 岩手県二戸市)
こんな山の上まで進出しています。遠景は鳥海山。
(2006.7 月山)
頭花の径は4cmくらい。
(2012.6 青森県鰺ヶ沢町)
(2014.5 青森県 旧・市浦村)
(2016.5 岩手県二戸市)
茎には4稜があって毛が見られました。葉の基部は少し茎を抱きます。
葉裏脈上に少し毛があるようでした。(2016.5 岩手県二戸市)