ジョウシュウアズマギク

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
ミヤマアズマギクの蛇紋岩変異種。
丈は5-15cmとやや小型、茎には長い毛と短い毛の両方が見られます。根生葉はほぼ無毛でやや厚みがあり、ミヤマアズマギクより細くて幅2-5mmの狭倒卵状披針形~線状ヘラ形。茎葉は線状倒披針形~線形でやや小さい。
頭花は茎頂に1つ付き、ミヤマタズマギクと違いはなく、花径3-3.5cm、総苞は半球形、総苞片3列。
八方尾根のものも葉が細く、参考として掲載しました。

 

2015.7.19 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 葉2
  • <参考>
  • <参考2>
  • <参考3>

ジョウシュウアズマギク-至仏-全体

(2015.7 群馬県至仏山)


ジョウシュウアズマギク-全体2

(2015.7 群馬県至仏山)


ジョウシュウアズマギク-至仏-花

花色はピンク。総苞は半球形で総苞片は3列。
(2015.7 群馬県至仏山)

ジョウシュウアズマギク-葉

根生葉は狭倒卵状披針形~幅の狭いヘラ形で先は鈍頭。毛はほとんど見られない。
矢印は最下部の茎葉で縁毛がある。(2015.7 群馬県至仏山)

ジョウシュウアズマギク-至仏-茎葉
茎葉も根生葉と同形ですが先は鋭頭、上部は小さい。葉の縁に毛があり、葉面にも少し見られました。写真のものは本種で間違いないと思われますから、図鑑にある「葉はほぼ無毛」という記述は、根生葉のことを指すのだろうか? (2015.7 群馬県至仏山)

ジョウシュウアズマギク-茎

茎には長短の毛が見られます。この写真は典型よりちょっと毛が少ないようです。
(2015.7 群馬県至仏山)

ジョウシュウアズマギク-八方-全体

ここのものはミヤマアズマギクとされていますが、葉は細い。
ここも蛇紋岩帯。 (2009.6 北ア・八方尾根)

ジョウシュウアズマギク-八方-根生葉

(2009.6 北ア・八方尾根)


ジョウシュウアズマギク-八方-群生

(2009.6 北ア・八方尾根)