キクイモ

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
普通、9月になってから咲き始めます。
丈は1-2m、葉は長楕円形で粗い鋸歯があり、下部では対生、上部では互生します。
頭花は径8cm、舌状花は10-20個で先が尖らず、先端が3-5裂します。総苞は半球形で総苞片は3列
よく似たイヌキクイモは総苞片1列。

 

2021.9.17 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3

キクイモ-全体

飼料用として江戸末期に移入されたようですが、戦後中は食用に用いられ、
現在も稀に販売されているようです。(2021.9 千葉市)