フキ

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
フキノトウでお馴染み、春の山菜です。雌雄別株。
葉は花が終わってから芽吹き、15-30cmの腎円形で縁に細かな鋸歯があり、柄は60cmで盾状に付きます。
頭花は雄株は丈7-26cmの花茎に密な散房状に付き、径7-10mm、両性の筒状花からなりますが不稔。雌株は丈30-70cmの花茎に円錐状に付き、径7-10mm、白い雌性の筒状花に両性花が混じります。いずれにも、多数の苞が付きます、

 

2023.3.11 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 花5
  • 苞2
  • 苞3
  • フキノトウ
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 芽出し

フキ-全体

早春の野山に欠かせません。根生する葉はこの後、別に出てきます。
(2012.4 長野県白馬村)