イズカニコウモリ

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
花冠がやや長く、総苞片が5個あるカニコウモリ。
丈は40-60cm、よく群生し、茎葉は2枚で下側の茎葉と根生葉は柄が長く、腎円形で大きなものは幅22cmほどになる。上側の茎葉は小さい。
花は茎頂に総状円錐状に多数付き、花冠は長さ11mm、総苞片は5個、花序の軸や柄に縮毛が見られます。

 近年主張されている考え。

 

2018.9.19 作成
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2

イズカニコウモリ-全体

少し時期が遅くて、多くは終わり気味でしたが、開花中のものやまだ未開花のものも
残っていて助かりました。(2018.9 静岡県 旧・中伊豆町)