- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 全体5
- 花
- 花2
- 花3
- 葉
- 葉2
- 茎
- 若株
- 若株2
![]() |
よく分枝します。まだ咲き始めの状態で花柄があまり伸びていない。
(2014.8 青森県深浦町)
![]() |
(2011.9 長野県長谷村)
![]() |
川原などに大きな群落を作ることが多い。
(2007.8 長野県白馬村)
![]() |
丈の小さいもの。おそらく何度か灌水して下部の茎が倒れているのだと思う。
(2011.9 長野県長谷村)
![]() |
(2017.9 青森県深浦町)
![]() |
(2017.9 青森県深浦町)
![]() |
雌株の頭花。多数の雌花に両性花が混じります。
(2014.8 青森県深浦町)
![]() |
雄株の頭花。すべて両性花。
(2017.9 青森県深浦町)
![]() |
葉は線形で綿毛が多く白っぽい。
(2007.8 長野県大町市)
![]() |
(2007.8 長野県大町市)
![]() |
茎にも綿毛が密生して白い。
(2014.9 青森県深浦町)
![]() |
(2017.5 福島県只見町)
![]() |
ここの若い株は、みな葉の幅が広かった。
成長した株では、他の場所のものと同様で、差異はない。(2017.9 青森県深浦町)
![]() |
![]() |
![]() |