オオカニコウモリ

top
キク科 Asteraceae
キク科 Compositae
丈は0.3-1m、茎は稲妻型に屈曲します。葉は幅9-27cmで、腎形で中部以上の葉はやや五角状になります。葉の基部は茎を抱かない。
頭花は散房状に付き、5-6個の小花からなり、総苞は8-10mmで片は5個

 

2017.9.1 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3

オオカニコウモリ-全体

丈は0.3-1m。
(2008.9 尾瀬)

オオカニコウモリ-全体2

葉に粗い鋸歯があって少し雰囲気の異なるもの。
(2017.8 群馬県尾瀬)

オオカニコウモリ-全体3

総苞が赤味を帯びたもの。
(2014.9 新潟県 旧・妙高高原町)

オオカニコウモリ-花

頭花は5-6個の小花からなります。
(2008.9 尾瀬)

オオカニコウモリ-花2

総苞片は5個。小花は5-6個。
(2015.8 岩手県早池峰山)

オオカニコウモリ-花3

(2014.9 新潟県 旧・妙高高原町)


オオカニコウモリ-葉2

上部の葉。葉柄に毛がみられました。葉の形には変化があり、
上は葉の先半分が三角状のもの。(2014.9 新潟県 旧・妙高高原町)

オオカニコウモリ-葉2

葉の先半分に丸みのあるもの。
(2017.8 群馬県尾瀬)

オオカニコウモリ-葉3

葉の先半分が丸く、粗く不規則な鋸歯が目立つもの。
(2007.8 長野県上高地)

オオカニコウモリ-茎

葉柄の基部は張り出さない。
(2015.8 岩手県早池峰山)