- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 蕾
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
![]() |
丈は20cmより少し大きい程度でした。
(2014.5 千葉市)
![]() |
基部で分枝し、これで1株。
(2017.5 千葉市)
![]() |
(2019.5 千葉県睦沢町)
![]() |
咲き始めの様子。まだ根生葉は見られた。
(2019.5 千葉市)
![]() |
花が固まって付き、花序に小さな葉が混じります。
(2011.5 茨城県筑波山)
![]() |
総苞にはクモ毛が見られ、片は赤味を帯びています。
(2017.5 千葉市)
![]() |
総苞にまばらに毛が見られます。写真はまだ未開花。
(2014.5 千葉市)
![]() |
茎葉は柔らかく、上部以外では間欠的に付きヘラ形。葉表には綿毛がうっすら見られます。
(2017.5 千葉市)
![]() |
葉裏には綿毛がびっしり見られ、白い。縁が少し波立つ傾向が見られた。
(2017.5 千葉市)
![]() |
花期に根生葉は大半が枯れた状態になっていましたが、
少し残っているようにも見えました。(2017.5 千葉市)
![]() |
咲き始めの時点では、数枚が残っているように見えました。
写真の最下部の少し黄ばんだ数個が根生葉と思われた。(2019.5 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |