- 全体
- 全体2
- 花
- 花2
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
- フクオウニガナ
- 同・花
- 同・花2
- 同・葉
- 同・葉2
![]() |
目立たぬ所でひっそりと咲いている・・・というイメージ。
(2007.9 群馬県・旧水上町)
![]() |
(2013.9 長野県 旧・戸隠村)
![]() |
頭花は下向きで舌状花はごく淡い紫色。
茎、花柄、総苞に毛が多く見られます。(2007.9 群馬県・旧水上町)
![]() |
(2013.9 長野県 旧・戸隠村)
![]() |
葉は円心形で先は尖ります。
(2007.9 群馬県・旧水上町)
![]() |
葉の表面に毛が見られました。
(2013.9 長野県 旧・戸隠村)
![]() |
葉の雰囲気が少し異なるもの。
(2016.9 長野県塩尻市)
![]() |
茎葉は小さく、柄の基部は拡がって茎を抱いていました。
(2013.9 長野県 旧・戸隠村)
![]() |
総苞等に毛のないものはフクオウニガナと呼ばれます。
(2011.9 静岡県・金時山)
![]() |
総苞に毛が見られません。
(2011.9 静岡県・金時山)
![]() |
(2015.9 長野県飯田市)
![]() |
大きな葉は根生葉。6-10cmの円心形で3-7裂。
(2015.9 茨城県 旧・里美村)
![]() |
葉の裂け方の深いもの。
(2011.9 静岡県・金時山)
![]() |
![]() |
![]() |