田んぼまわりの土手などでよく見かけます。
(2013.4 千葉市)
早春から咲くものもありますが、茎はほとんど伸びない姿で咲く。
(2017.2 千葉市)
頭花は2cmほど。午後は閉じてしまうことが多い。
(2008.3 千葉市)
舌状花に毛が見られましたが、冠毛でしょうか?
(2013.4 千葉市)
花柄には綿毛が、茎上部には腺毛が見られました。
(2013.4 千葉市)
総苞片に1列に並んだ腺毛が見られたもの。
(2016.3 千葉市)
葉は下部では羽状に裂けますが、上部では卵形になることが多い。
中央の葉脈は赤くなります。(2013.4 千葉市)
葉は基部が三角状に張り出してしっかりと茎を抱き込みます。葉の縁には
鋭い突起がありますが、痛くありません。(2013.4 千葉市)