ミョウギシャジン Adenophora nikoensis var. petrophila


ミョウギシャジン

分類
キキョウ科 ツリガネニンジン属
植生環境
山地
開花時期
7-9月 岩場
地域
群馬
特記
 -
特徴
ヒメシャジンの変種。
草丈20-40cmほど。葉が披針形で一部が輪生し、典型は先端が鎌形に湾曲します。
花は総状に付き、花冠は2-3cm、萼は全縁のものも突起のあるものもあります。
備考
エングラー : キキョウ科
類似種
 
撮影地
2011.7 群馬県妙義山

ミョウギシャジン

山地上部~亜高山帯の岩場で見られ、葉が鎌形になるのが特徴とされる。 (2011.7 群馬県妙義山)


ミョウギシャジン

花冠は2-3cm、萼裂片は狭披針形。ここのものは全縁でしたが、突起状の歯牙が見られるものもある。微細な縁毛が見られました。 (2011.7 / 2017.8 群馬県妙義山)


ミョウギシャジン

葉は披針形、輪生したり、少しずれたりしていました。 (2011.7 群馬県妙義山)