- 全体
- 全体2
- 全体3
- 果期
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 葉
- 葉2
- 茎
- 実
- その他
![]() |
よく群生します。
(2008.8 長野県・高ボッチ山)
![]() |
この時期、山道を走ると、よく目にします。
(2016.9 長野県宮田村)
![]() |
(2017.9 長野県 旧・長谷村)
![]() |
(2007.8 上高地)
![]() |
(2014.9 福島県天栄村)
![]() |
(2017.9 青森県深浦町)
![]() |
よく見ると、花茎から萼にかけて微細な毛が見られます。花弁はありません。
(2007.8 上高地)
![]() |
(2014.7 青森県深浦町)
![]() |
3出複葉で小葉は浅く3つに裂けている・・・と図鑑などにありますが、
鋸歯も大きいもので、わかりにくいものも少なくない。(2007.8 上高地)
![]() |
(2014.7 青森県深浦町)
![]() |
茎は微細な毛で覆われています。葉腋は節状に膨らむ。
(2014.7 青森県深浦町)
![]() |
残った花柱には絹毛があり、果実が熟す頃に展開して風に乗って種子を飛ばします。
(2018.10 長野県軽井沢町)
![]() |
主客転倒の写真。蝶はアサギマダラ。
(2017.9 静岡県金時山)
![]() |
![]() |
![]() |