タマザキクサフジ 

top
マメ科 Fabaceae
マメ科 Legminosae
クラウンベッチの名で知られ、牧草として移入、逸出拡散した帰化種。
ツル性植物。茎は1mほど伸びます。
葉は奇数羽状複葉で小葉は1-2.5cmの長楕円形で7-12対付き、葉裏は白い。托葉は小さい。
花は葉腋から長い絵を伸ばして10-20個、密に付き、長さ1cm、旗弁はピンク、竜骨弁は淡色~白色。

 

2023.3.31 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2
  • 早春
  • 小葉柄について

タマザキクサフジ-全体

牧草地の周囲などで逸出していると聞いていましたが、都市近郊のありがちな荒れ地まで
広がり始めているようです。(2018.8 千葉県四街道市)