タヌキマメ

top
マメ科 Fabaceae
マメ科 Legminosae
開花前後の蕾や果実の形を例えた名。
丈は20-70cm、全体に褐色の長い毛が見られます。葉は実質単葉で4-11cmの線形~狭卵形で、先は尖り、基部はほぼ無柄。托葉は線形。
花は葉腋に1-10cmの総状花序に2-20個付き、午後にポツポツと青紫色の花を咲かせます。萼は上2裂、下3裂し、外側に褐色の長い毛が密生します。花が終わると萼は閉じて果実を包み、長さ10-15mm。

 

2021.7.31 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 全体5
  • 花2
  • 花3
  • 実2
  • 実3
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 葉5
  • 芽出し
  • 芽出し2

タヌキマメ-全体

毛の多い萼がとてもユニーク。名の由来はタヌキの"あれ"。
”タヌキノフグリ”でも良いような・・・。(2014.8 千葉県・旧成東町)

タヌキマメ-全体2

花はまばらで、午後に開花。丈は30-60cmほどで自立し、ツルは出しません。
(2021.7 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-全体3

(2021.7 千葉県 旧・成東町)


タヌキマメ-全体4

葉は線形~狭卵形で、下部では長く、10cm近い。
(2014.8 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-全体5

果期。
(2016.10 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-花

(2021.7 千葉県 旧・成東町)


タヌキマメ-花2

萼は上は2裂し、開花すると"ネコ耳"っぽい。下は3裂で中央裂片だけ特に大きい。
(2007.9 千葉県・旧成東町)

タヌキマメ-花3

萼の毛は花の時期はベージュ、終わると次第に茶色に変化します。
(2007.9 千葉県・旧成東町)

タヌキマメ-蕾

(2014.8 千葉県 旧・成東町)


タヌキマメ-実

花が終わると萼は閉じる。
(2016.10 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-実2

裂開直前の実。萼の間から種子を包む豆果(鞘)が見えます。
写真は、正に狸の後ろ姿・・・豆果はおしりの割れ目・・・。(2010.9 千葉県・旧成東町)

タヌキマメ-実3

上は裂開前の果実、下は裂開後。両側に大きく2つに割れて、クルッと巻いています。
タヌキの毛皮のような萼は最後まで残る。(2014.10 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-葉

葉は4-11cmの線形。
(2016.8 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-葉2

葉表。白い点はごく微細な突起のようです。
(2014.8 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-葉3

葉裏。剛毛が密生。
(2016.8 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-葉4

下部の葉は長楕円形でやや柔らかく、葉表にも毛が見られますが、
この葉は花期には枯れて見られないことが多い。(2017.6 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-葉5

下部の葉の葉裏。
(2017.6 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-茎

茎にも剛毛が密生。葉にはごく短い柄が観察されました。
(2016.8 千葉県・旧成東町)

タヌキマメ-芽出し

芽吹くのは遅く、ここでは5月下旬~6月上旬頃。
(2015.6 千葉県 旧・成東町)

タヌキマメ-芽出し2

葉の形は成長時と大きく異なり、楕円形。葉裏の毛も柔らかい。
(2015.6 千葉県 旧・成東町)